【成田悠輔 氏も絶賛】年収1500万円の私がおすすめする、見識を広めてくれた書籍3選

本の画像

年収1500万円。45歳。ドイツ系化学会社の日本支社で管理部門・人事担当者として働いている私が読んで感銘を受け、見識を広めてくれたと感じた本を3冊、ご紹介します。

今回紹介する本はこの3冊になります。

1,『野心のすすめ』,林真理子,2013年,講談社現代新書
2,『実戦・日本語の作文技術  』,本多勝一,1994年,朝日文庫
3,『人生で必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』,ロバート=フルガム,1996年,河出文庫

目次

『野心のすすめ』 林真理子

1980年代の初頭、日本経済が本格的なバブル景気に突入しようとしていた時代、斬新かつ洒落た文句で大衆の消費を促す「コピー・ライティング」という仕事が世間では注目を集めていました。糸井重里さんや仲畑貴志さんといった気鋭のコピーライターがメディアで取り上げられ、認知度が高まっていく中、その次世代のスターとして登場したのが、林真理子さんです。

『つくりながら  つくろいながら  くつろいでいる』— この、西武セゾン・グループの広告のコピーで一躍、業界の看板ライターとなった彼女はその後、エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』を発表、これが大ベストセラーとなり、現在まで続く職業作家としてのポジションを確立する大きな契機となりました。

「時代の寵児・バブルの申し子」といわれた彼女が、日本経済低迷期「失われた30年」のど真ん中にあたる2013年に上梓したのが本作『野心のすすめ』です。

日本経済が、いわゆる「いい時代」だった頃に、20代の若手作家としてスターダムにのし上がった彼女に対し、バブル崩壊後の暗い日本社会しか知らない私は、メディアで散見されるその言動・キャラクターに、多少なりとも違和感を覚えずにはいられませんでした。ですから、出版されてすぐ話題となり、50万部のベストセラーとなった10年前も、この本を手にとって読んでみる気は起こりませんでした。

しかし、きっかけはYOUTUBEでした。

経済学者・起業家の成田悠輔さんと林さんの対談番組をそこで観る機会がありました。その中で、成田さんに対し彼女は明確にこう主張していました。

「いまの人」(若者および現役世代)には、野心が足りない。

お金を稼ぐ、ということに貪欲であることは、美徳に反することでない。

現代人は、売れる・メジャーになるということに、どこか「やましさ」を感じてはいないか?

娯楽や文化、食生活においての「よいもの」を取り入れることには、もっとお金を使うべき。

林さんがおっしゃっていたことに関心を持ち『野心のすすめ』を読んでみると、そこには、対談で語られていたことがより詳しく、実践的に書かれていました。

成田悠輔さんもこの本に感銘を受けたと語っています(そして、出版不況のこの時代に50万部も売れていることに驚かれています)。

確かに現代は、先の見通しの立たない不安定な時代だと言えます。しかし、そんな今だからこそ、日本に勢いのあった時代を経験した一先輩の著書として林真理子『野心のすすめ』を読んだことが、私にとって良い気づきになったと感じています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次