転職活動を始めるにあたって、応募書類の中でも最も重要視されるのが「志望動機」です。志望動機とは、その企業や職種を目指す理由を自分の言葉で記載する欄のことです。
転職に成功するか否かは、志望動機の内容次第だと言っても過言ではありません。志望動機がうまく書けていれば、採用担当者に強烈な印象を与え、面接への足がかりをつかむことができます。
しかし、自分の気持ちを適切に表現するのは簡単なことではありません。本記事では、豊富な実例と共に、志望動機を書くための基本的なポイントを解説します。転職活動において志望動機を最大限に生かす方法をマスターしましょう。
志望動機の定義と重要性
志望動機とは、応募者がその企業や職種を目指す理由や思いを記述する文章のことを指します。
履歴書や職務経歴書、志望動機書などの応募書類、また面接などで必ず問われる重要項目です。志望動機には以下のような役割があります。
- 採用側が応募者を評価する上的での手がかり
- 応募者の企業・職種に対する熱意が伝わるポイント
- 応募者の適性や個性を判断する材料
採用担当者から見ても、志望動機の内容は応募者を選別する上で非常に重要視されます。ある調査では、採用担当者が履歴書で最も重視するのは「志望動機」との結果が出ています。
志望動機に説得力があり、熱意や適性が伝われば、面接への足がかりをつかむことができます。逆に、不十分あるいは説得力に欠ける志望動機は評価を下げる原因となりかねません。志望動機の完成度を高めることが、転職成功につながるのです。
職種別の志望動機の例文
志望動機を書く上での参考になるよう、主な職種の実例を紹介します。
<ITエンジニア> ITエンジニアとして従事してきた経験を生かし、貴社の強みである最新テクノロジーを使ったシステム開発に携わりたいと考えています。これまで培ったプログラミングスキルとチームワーク力を発揮し、早期に現場の一員として活躍できるよう努めます。
<営業職> 前職場では主に新規開拓を担当していましたが、貴社のお客様基盤をさらに強固なものにするためには、既存顧客との関係構築が不可欠だと考えています。これまでの営業経験を生かし、提案型の営業スタイルで貴社の売上拡大に貢献したいと考えています。
<事務職> これまでに培ったスケジュール管理力や資料作成能力を生かして、貴社の事務作業をサポートできればと考えています。貴社の社員が業務に集中できるよう、正確かつ迅速な事務処理を心がけます。円滑な事務作業で職場の活性化に貢献できるよう尽力します。
<医療事務> 医療事務未経験ではありますが、患者様に寄り添う医療事務への強い関心があります。事務作業のスピードと正確性を重視する性格から、貴院の診療補助を担える人材になりたいと考えています。患者サービス向上に努め、診療の円滑化に貢献したいです。
このように、各職種の主な業務内容や必要なスキルを踏まえつつ、自分の経験と適性を生かせる点を記載するのがポイントです。
他にも、第二新卒の場合は前職との違いをアピールしたり、職種転換の場合はその動機を説明するなど、状況に応じた例文を参考にしましょう。
志望動機を書く上でのNG例
志望動機を作成するうえで、以下のような例はNGとなる場合があります。
<固定的な文句の並び> 「貴社の社風に共感できる」「貴社の理念に賛同する」など、企業サイト等からの固定文句を並べる形の志望動機は印象が薄れます。
<企業理解不足が明らかな内容> 会社名を間違えたり、事業内容に大きな誤りがある場合は、企業への関心の低さが伺えます。
<「教えてほしい」というスタンス> 「一から教えてほしい」「未経験分野なので指導お願いします」といった記載は、自助努力が感じられない印象になります。
NG例を避けるには、自分の言葉で誠実に意欲を記載することが重要です。
志望動機作成のポイント
効果的な志望動機を作成するための主なポイントを整理します。
・転職理由と魅力の関連付け
単に転職理由を並べるのではなく、その企業が自分にとって魅力的な点と関連付ける。
・自分らしい内容の盛り込み
固定文句ではなく、自分の言葉で考えを記載する。
・スキルとの関連付け
自分の持つスキルとその活用法について記載する。
・提出方法に合わせた分量
履歴書の一文から、別紙の700~1000字程度まで状況に応じる。
このようなポイントを押さえることで、採用側に強い印象を与えられる志望動機を作成することができます。
転職理由本音の書き方
転職理由の本音を直接的に記載するのは危険です。
例えば「上司と合わない」「給与が安い」などの直球な表現は、批判性が強い印象を与えかねません。
本音の転職理由は一度整理してから、採用側に受け入れやすい表現にリパックすることをオススメします。
例えば「もっと挑戦的な職務を求めている」「成長に見合う報酬体系を目指したい」といった表現が望ましいでしょう。
思いつかない転職理由の対策
転職理由がすぐに思いつかない場合は、以下の方法で整理していきましょう。
・自分の適正や価値観を再確認する ・現在の職場環境を冷静に分析する ・人事コンサルタントなど専門家に相談する
このように自分自身と現状を見つめ直すことで、明確な転職理由を導き出せるはずです。
面接での転職理由回答のコツ
面接での転職理由質問には、面接官への印象を損なわないように注意が必要です。
・面接官の立場を意識した答え方をする ・状況に応じて答え方を変える柔軟性が必要 ・事前に回答例を書き、シミュレーションを重ねる
面接での効果的な回答法を習得することで、採用担当者に好印象を与えましょう。
おわりに
転職活動において、志望動機は応募書類と面接双方で欠かせない重要な要素です。豊富な実例と作成のポイントを参考に、自分らしい思いをうまく伝える志望動機を作成しましょう。それが採用への近道となるはずです。本記事が転職活動の一助となれば幸いです。
コメント