社内SE(システムエンジニア)を目指す人のための志望動機の書き方【例文あり】

社内システムエンジニア(以下、社内SE)を目指している方に向けて、志望動機の書き方について解説します。志望動機は面接での合否に大きく影響します。自分の強みを最大限にアピールできる志望動機を作成することが、社内SEへの第一歩となります。

本記事では、まず社内SEの仕事内容と必要なスキルについて理解を深めます。次に、志望動機の具体的な書き方と注意点を確認します。最後に、経験別の志望動機例文を参考に、自分らしい志望動機を作成する方法を解説します。

目次

社内SEとは?

社内SEとは、企業の社内に所属し、自社の情報システムの開発・運用・保守を担当するシステムエンジニアのことです。

主な特徴は以下の通りです。

  • 自社の業務に特化したシステム開発を行う
  • 開発したシステムの運用と保守も担当する
  • 社内からの問い合わせ対応が日常業務の一部
  • 自社の方針に沿った開発を行う

社内SEは会社に直接所属するため、自社の業務内容に合わせたシステム開発と運用を行います。自社のITインフラを支える重要な役割を担っています。

社内SEとシステムエンジニアの違い

社内SEの仕事内容とシステムエンジニアとの違いを確認しましょう。

(1)仕事内容

社内SEは、所属する企業の社内でITシステムの構築・運用を行うシステムエンジニアです。

主な業務は以下の通りです。

・自社の経営戦略に基づき、ITシステムの構築を提案

・社内で利用する基幹システムやビジネスアプリの設計・開発

・システムの保守・運用管理

・パソコン等のハードウェアの設定・操作支援

・社内ネットワークの構築・管理

・各部署からのシステム利用に関する問い合わせ対応

・セキュリティ対策

・システム改善に向けた提案

自社のビジネスを理解し、ITを最大限に活用して業務効率化を図ることが求められます。

(2)システムエンジニアとの違い

社内SEとシステムエンジニアの大きな違いは、顧客先が自社か他社かという点です。

システムエンジニアは、顧客企業の依頼に基づきシステム開発を行いますが、社内SEは自社内でITインフラを構築・運営します。

社内SEは自社のことを熟知している必要がある一方、システムエンジニアは様々な業種・業界のシステム開発を行います。

社内SEの業務内容

社内SEの仕事は、大きく分けてシステム開発とシステム運用の2つがあります。

システム開発では、新しい業務システムの提案から設計、プログラミング、テスト、リリースと一連の工程を担当します。ユーザー部門と綿密に要件定義を行い、使いやすく生産性の高いシステムを提供することが重要です。

一方、システム運用では、稼働中のシステムの保守・監視を行います。ユーザーからの操作支援依頼に応じて迅速に対応したり、システム障害が発生した場合は原因究明と復旧を心がけます。

このように、社内SEには幅広い知識と技能が求められます。

社内SEに必要なスキルとは?

社内SEには、以下のようなスキルが求められます。

(1) テクニカルスキル

・OS、ネットワーク、セキュリティ等のインフラ知識

・各種プログラミング言語(Java、PHP、Ruby等)

・データベース設計・構築・運用スキル

・システム設計・開発スキル 等

基本的なITエンジニアとしての知識・スキルが必須となります。

(2) コミュニケーション能力

部署を越えた社内のコミュニケーションが不可欠です。

・要件定義のため、各部署と綿密に打合せを行う

・システム改善提案時に説得力のある説明をする 等

円滑なコミュニケーションを取る能力が求められます。

(3) 職務経験の活用

社内SE以外の職種での経験も活かすことができます。

例えば、営業職としての経験があれば、顧客ニーズの見極め方をシステム要件定義に活かすことができます。

自分の経験が社内SE業務にどう生きるかを考えることが重要です。

社内SEの志望動機の書き方

志望動機のポイントを押さえて、自分の強みをアピールしましょう。

(1) 企業選択の理由

なぜその企業を選んだのか?を明確にすることが大切です。

企業の強み(技術力、研修制度等)を調べ、自分がそこで成長できる理由を書きましょう。

(2) 社内SE選択の理由

なぜシステムエンジニアではなく、社内SEを目指すのか?

自分が社内SEに向いている理由を記載します。

(例)

・自社のITを強化し、企業力を高めたい

・プロジェクトを軸に長期的に携わりたい 等

(3) 自分の経験の活用法

自分の経験(学生時代を含む)をどのように社内SE業務に活かすのか?

経験と社内SE業務との関連性を具体的に書きましょう。

志望動機の例文

経験別に志望動機の例文を確認しましょう。

(1) 社内SE経験者の例文

私は○年間、社内SEとして勤務してきました。AAA社でBBBシステムの構築を担当し、自社の業務改善に貢献できた実績があります。

貴社のYY事業は業界内で高い評価を受けており、グローバルでの事業拡大も見据えたIT戦略が必要だと考えます。私はグローバルプロジェクトの実績がありますので、貴社の社内SEとして戦略立案からシステム開発・保守まで一気通貫で取り組みたいと考えています。

(2) 未経験者の例文

大学ではITスキルを身に付けるため、独学でプログラミングを学んできました。また、アルバイト先の飲食店でPOSレジシステムの導入を提案し、売上向上に貢献した経験があります。

貴社の社内SEには、自社の経営戦略に沿ったシステム提案が求められていると知りました。私は提案力に自信がありますので、システムと業務プロセスに関する知見を深め、戦略的なシステム構築を担いたいと考えています。

(3) 第二新卒の例文

新卒1年目は、SIerで顧客先に常駐してシステム保守業務に従事していました。しかし自社への帰属意識が芽生え、社内SEへの転職を決意しました。

貴社は従業員の働き甲斐向上に力を入れていることに共感します。私はこれまで培ったSEとしてのスキルを、貴社の社内システム強化に生かしたいと考えています。長期的な視点でシステム構築に関わり、企業の成長に貢献したいです。

(4)他職種からの転職者の例文

私はこれまで営業の仕事に携わってきましたが、企業のIT化を推進したいと考え、社内SEへの転職を志望しています。

営業職として顧客ニーズを把握する経験を積んできたので、ユーザー目線でのシステム提案ができると考えています。貴社の社内SEとして、業務システムの改善に取り組み、生産性向上に貢献したいです。

(5) 中途採用者の例文

私はスタートアップ企業でプログラマとして従事していますが、大企業ならではのシステム開発に挑戦したいと考え、社内SEを目指しています。

スタートアップでは最新技術を使った開発を経験してきました。貴社でこれまで培った開発力を発揮し、革新的なシステム構築に取り組みたいです。先輩社員の方々と切磋琢磨し、質の高いシステム開発を実現したいと考えています。

まとめ

志望動機では、なぜその企業か、なぜその職種か、自分の強みは何か、を明確に示すことがポイントです。

社内SEの仕事内容を理解した上で、自分の経験との関連性を具体的に記載しましょう。採用担当者に「この人なら社内SEとして通用する」と思わせる志望動機を心がけてください。

以上で、社内SEを目指す方のための志望動機の書き方について解説しました。自分らしい志望動機を作成することで、目指す社内SEへの第一歩を踏み出しましょう。ご活用いただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次