転職活動で履歴書を書く際、多くの方が志望動機の作成に悩みます。特に、志望動機の書き出しと締めくくりは採用担当者に与える第一印象が大切です。この記事では、志望動機の書き出しと締めくくりの書き方と注意点を解説します。キャリアコンサルタントのアドバイスや具体例も交えて、志望動機を上手に書くコツをまとめました。
志望動機とは
志望動機とは、履歴書の中で「この会社に入社したい理由」を簡潔に記載する欄のことです。採用担当者は志望動機から、応募者の会社や仕事への思い入れを判断します。志望動機は採用の可否を大きく左右するため、しっかりとした内容を盛り込むことが重要です。
志望動機の基本的な構成
志望動機の文字数は200~300字程度が標準的です。構成としては、次の3点を含むことが多いでしょう。
- 入社後に果たしたい役割や抱負
- 応募動機(なぜその会社が魅力的か)
- 自分の適性や経験との関連性
このうち、特に書き出しと締めくくりで採用担当者の印象が左右されます。書き出しは「目ぼし」、締めくくりは「めくくり」として、それぞれの部分を意識することがポイントです。
書き出しのポイント
志望動機の書き出しでは、次の2点に注意しましょう。
(1)会社が求める人材像を意識する
求人内容を確認し、会社がどのような人材を求めているのかを把握してから書き出しを考えることが重要です。自分が会社の求める人材像と合致していることをアピールできる書き出しを心がけましょう。
(2)結論から記載する
「私は貴社で〇〇を果たしたいと考えています。その理由は……」のように、まず結論を書いてからその理由を説明する流れがおすすめです。採用担当者の注意を引きつけることができます。
書き出しの具体例
参考までに、書き出しの具体例をいくつかご紹介します。
- 貴社の社風に共鳴し、営業のプロとして結果を出せる存在になりたいと考えています。
- 金融機関での経理実務を通じて培ったノウハウを生かし、貴社の財務基盤を支える戦力となりたいと考えています。
- 海外事業の拡大を力強くバックアップできるグローバル人材となるべく、貴社で成長を遂げたいと考えています。
自社の強みを意識し、入社後の抱負を端的に記載することがポイントです。
書き出しのNG例
一方で、次のような書き出しはNGとなります。
- 貴社の素晴らしい企業理念に魅了されました。
- 貴社の事業内容を拝見し、大変興味を持ちました。
- 歴史と伝統のある貴社で働きたいと思っています。
これらの例は抽象的で具体性がないため、採用担当者に実感を持って理解してもらうことは難しくなります。できるだけ具体的に自分の思いを記載しましょう。
締めくくりのポイント
志望動機の締めくくりでは、次の2点に注意しましょう。
(1)入社後のイメージを描く
「入社5年後、この職務を担当していきたい」など、具体的な活躍のイメージを描くことで採用担当者にアピールできます。
(2)能力発揮の意欲を示す
「貴社で〇〇の経験を生かし、即戦力として早期に実績を上げたい」など、能力発揮への意欲を示す言葉を使うと好印象です。
締めくくりの具体例
参考までに、締めくくりの具体例もご紹介します。
- 3年以内に担当席を獲得し、トップセールスを達成することで会社に貢献したいと考えています。
- 新規事業の立ち上げに携わり、事業採算を早期に黒字化できるよう尽力したいと考えています。
- 海外現地法人でのマネジメント経験を活かし、貴社の海外戦略をサポートしていきたいと考えています。
自分が発揮できる能力と前向きな意欲を端的に記載するのがコツです。
締めくくりのNG例
一方で、次のような締めくくりは採用担当者から好印象を持ってもらえません。
- 精一杯努力する所存です。どうぞよろしくお願いいたします。
- 未経験ですが、一生懸命働きます。
- まだまだ未熟者ですが、貴社で頑張りたいと思います。
これらは能力不足を連想させる可能性があるため、できる限り避けた方が無難です。前向きなフレーズを使うことを心がけましょう。
志望動機の全体の例文
ここまでのポイントを踏まえ、志望動機の全体の例文を紹介します。
例1)フロントエンジニアとして、顧客応対のプロになりたいと考えています。私は貴社のカスタマーサポートに魅力を感じています。そこで培われたコミュニケーション能力を生かして、お客様満足度の向上に尽力したいと考えています。
例2)20年以上の営業経験で培った人脈と交渉力をもとに、貴社の新規顧客開拓を牽引したいと考えています。業績を伸ばし、経営戦略にも貢献できる営業マンとして活躍したいです。
例3)グローバル人材育成の経験を活かして、貴社の海外事業の拡大をサポートしたいと考えています。語学力や異文化適応力を生かし、早期に貴社のグローバル戦略を担える人材になりたいです。
職種別の志望動機例
志望動機の内容は、志望する職種によっても変わってきます。代表的な職種の例文をご紹介します。
【営業職】
営業職として、貴社が求める自主性と実行力を発揮し、早期に結果を出せる存在になりたいです。これまで培ってきた提案力を生かして、新規顧客の獲得と受注増に注力したいと考えています。
【事務職】
事務職として、作業効率の向上と業務の合理化に貢献したいと考えています。前職で培ったデータ分析力を生かして、定型業務の自動化などを推進し、事務全体の生産性アップを実現したいです。
【エンジニア職】
エンジニアとして、自社サービスの品質改善と安定稼働に責任を持ちたいと考えています。これまで培ってきたコーディングスキルを生かして、製品開発の生産性と速度を向上させ、サービス競争力の向上に貢献したいです。
職種ごとの重要なスキルや経験を意識することが大切です。
履歴書の志望動機を書く時のポイント
履歴書の志望動機を書く時のポイントは、書き出しと締めくくりに集約されます。書き出しでは会社が求める人材像を意識し、締めくくりでは入社後の成長や貢献の意欲を表現することが重要です。これらのポイントを押さえることで、採用担当者に好印象を与え、面接につなげる志望動機を書くことができます。
志望動機作成の参考になる具体例も多数紹介しましたが、あくまでも目安として活用してください。自分の強みや個性を生かしたオリジナルの内容を心がけることが大切です。自分らしい言葉で思いを正確に表現できるよう、十分に検討して作成する時間を取ることをおすすめします。
以上で解説した内容を参考に、履歴書の志望動機欄を埋めることができたでしょうか。志望動機作成は採用に大きな影響を与えますので、戦略的な文章構成を意識して取り組みましょう。自分の魅力や会社への熱意をしっかりと伝える内容で、採用担当者の心を掴みましょう。
私の友人Aさんは、履歴書の志望動機に1ヶ月も悩み、10件以上の案を練りました。しかし、その甲斐あって、採用面接を全社受かり、希望の会社に就職することができました。履歴書の志望動機は面接までの足がかりとなる大切なチャンスです。十分に力を入れてブラッシュアップすることで、合格への可能性が大いに広がります。
私は志望動機に迷った時、自分が入社を希望する理由を周囲の人に話すことから始めました。すると、自分の中で漠然とした思いが言葉になり、整理することができます。また、第三者の視点からアドバイスをもらうことで、伝えたいポイントを明確にすることができました。志望動機作成時はぜひ友人や家族、先輩などに相談してみることをおすすめします。
志望動機を書く時、自分の強みや魅力を過信しすぎず、オーバーにアピールしようとしないことも大切です。自分の経験と会社ニーズのすり合わせを意識し、控えめな表現を使うことを心がけましょう。志望動機が面接官にうるさく感じられることのないよう、バランス感覚を磨くことが肝心です。
以上、履歴書の志望動機の書き方について解説してきました。ここまでの内容を参考に、自分自身の経験と照らし合わせながら、志望動機を練ってください。自分の個性を生かしつつ、会社のニーズに合致した内容を心がけましょう。志望動機作成の悩みにハマらず、前を向いて就職活動を進めていきましょう。
まとめ
- 志望動機の書き出しでは会社の求める人材像を意識する
- 締めくくりでは入社後の成長や貢献の意欲を表現する
- 具体例を参考にしつつ、自分の個性を生かすことが大切
履歴書の志望動機を作成する際のコツは、自分の強みと会社のニーズのすり合わせを意識することです。自分の適性や経験を生かして、会社の求める人材像に合致していることをアピールする内容が理想的です。
例えば、営業職を目指す場合、自分の交渉力や提案力を前面に出しつつ、会社の求める積極性や実行力といった要素に触れることが重要です。IT企業を目指すエンジニアは、自分の保有スキルをアピールしながら、会社の注力する分野との関連性を意識する必要があります。
志望動機の作成に当たっては、自分の経歴を振り返り、会社にとって有益なスキル、知識、経験を洗い出す作業から始めるとよいでしょう。その上で、それらを就きたい職種でどのように生かすことができるのかを考えていきます。自分の適正が会社ニーズと合致する具体的な姿をイメージすることがポイントになります。
志望動機では、自分の長所や可能性を謙虚にアピールすることが大切です。過度な自己主張は逆効果となります。「貴社でこそ自分の能力が発揮できる」という前向きな姿勢を示す内容が好印象です。文章表現は簡潔・明快にし、採用側に伝えたいポイントを絞ることを心がけましょう。
履歴書の志望動機作成は就職活動の成否を分ける重要な要素です。自分の個性と会社ニーズのすり合わせを意識した、戦略的な内容構成がカギとなります。時間をかけて作成し直すことを怖れず、採用側に強くアピールできる文章を心掛けていきましょう。
志望動機作成時の具体的なアドバイスをまとめます。
- 自分の適性と会社ニーズのマッチングを意識する
- 会社に貢献できる自分の強みを洗い出す
- その強みを志望職種でどう生かすかを考える
- 過度な自己アピールは避ける
- 採用側の立場に立って伝えたいことを絞る
- 作成に時間をかけ、必要であれば書き直す
以上のポイントを参考に、履歴書の志望動機作成に取り組んでください。自分の魅力を惜し気なく発揮できる会社を見つけ、理想の職業人生を切り拓いていきましょう。頑張ってください!
コメント