保育士が職務経歴書を書くためのテンプレートと自己PR例文

保育士の皆さん、転職活動の際に職務経歴書の作成でお悩みではありませんか?職務経歴書を書くのは初めてで、自分の経験をどうアピールしたらいいのかわからない…そんな方にオススメしたいのが、この記事です。

ここでは、保育士の職務経歴書の書き方から自己PRの例文までを詳しく解説。さらに、採用側が重視するポイントもチェックポイントとして紹介します。

この記事を参考に、あなたの経験と能力を最大限にアピールした職務経歴書を作成して、保育士としての次のステップに進みましょう!

目次

職務経歴書とは

まずはじめに、「職務経歴書」とはどのようなものかを確認しましょう。

職務経歴書とは、これまでの職務の経歴と内容を詳しく記載する書類です。履歴書には入りきらない、職務上の実績やスキルをアピールすることができます。

最近はオンラインでの応募が主流ですが、郵送時には履歴書とセットで送付するのが一般的です。

職務経歴書には、以下のようなメリットがあります。

  • 履歴書では書ききれない職務内容を記載できる
  • 職務の実績や成果をアピールポイントとして記載できる
  • 保育に関する知識と経験が具体的にわかる
  • 自分の保育観が伝わる自己PRを記載できる

このように、採用担当者に自分の能力と可能性をアピールするためのツールとなります。効果的な自己アピールができるよう、職務経歴書の作成は重要です。

保育士の職務経歴書の書き方

次に、保育士の職務経歴書を書く上での基本的なポイントを見ていきましょう。

【必要な場合と不要な場合】

保育士の職務経歴書は、必須とは限りません。応募先の求人内容によっては、履歴書のみでも足りることがあります。

ただし、以下のようなケースでは職務経歴書が求められることが多くなります。

  • 保育所の正規職員や主任クラスのポジション
  • 専門性の高い保育園(認定こども園、幼保連携型認定こども園など)
  • 保育のノウハウやスキル、実績を確認したい場合
  • 面接選考まで残った場合

職務経歴書が必須かどうかは募集要項などを確認しましょう。提出が任意と記載されていても、提出することで採用の可能性は高まります。

【書くべき内容】

保育士の職務経歴書には、以下のような内容を記載します。

  • 職歴:保育所名と勤務期間
  • 役職:保育士、副主任、主任など
  • 職務内容:クラス担任、行事運営、書類作成 など
  • 実績:自分が関わったイベントやプロジェクト
  • 資格:保育士資格を取得した年月
  • 自己PR:保育観と応募動機を記載

特に「職務内容」「実績」「自己PR」では、これまでの経験を生かせる点をアピールすることが重要です。例文については後述します。

また、WordやExcelなどのスキルも保育業務に活用できる点として記載すると良いでしょう。

以上のような内容を簡潔にまとめましょう。アピールしすぎて長文にならないこともポイントです。

保育士の職務経歴書のテンプレート

次に、実際の職務経歴書のテンプレートを参考に、記入例とともに説明します。

こちらのテンプレートはWordで作成できるよう、文面のみを記載しています。ご自分の職歴に合わせて書き換えてください。

【職務経歴書のテンプレート】

職務経歴書

20XX年X月X日
氏名:
生年月日:
連絡先(現住所):
電話:
メールアドレス:

職歴
XXXX年XX月 ~ XXXX年XX月
XXX保育所
(勤務地や雇用形態を記載)
・ 役職:主任保育士
・ 職務内容:
0歳児~2歳児の担任として保育に従事。週1回の行事(運動会、遠足など)の企画・運営を担当。
・ 実績:
0歳児クラス(10名)の担任として、個別の発達状況に応じた保育。全園児(100名規模)の運動会を企画・運営し、事故なく成功。

XXXX年XX月 ~ XXXX年XX月
XXX保育所
(勤務地や雇用形態を記載)
・ 役職:保育士
・ 職務内容:
3歳児~5歳児の担任として保育に従事。週1回の制作活動を担当。
・ 実績:
5歳児クラス(20名)の担任として、個別の生活指導により集団生活への適応を支援。

資格
XXXX年XX月 保育士資格取得

自己PR
私はこれまで、小規模保育所を含む複数の保育所で、担任保育士として勤務してきました。0歳児から5歳児まで幅広いクラスの担任を経験しているため、子ども一人ひとりの成長過程に合わせた保育ができるよう努めてきました。
また、行事の企画・運営を任されるなど、保育所内でのリーダー的役割も担ってきた実績があります。貴園での保育にあたっては、これらの経験を最大限に活かし、園児の健やかな成長と保護者の信頼に応えられる保育士を目指します。将来的には主任保育士として、後進の指導も担える保育士を目指したいと考えています。

このように記入例を参考にしながら、箇条書きで要点を整理することを心がけましょう。採用担当者が職務内容をイメージしやすくなります。

保育士の自己PR例文

次は職務経歴書を書く上で重要なポイントとなる「自己PR文」の書き方を見ていきます。

状況や目的に合わせた自己PR例文を参考に、自分の経験をアピールする内容を考えてみましょう。

【転職用の自己PR例文】

これまで、子どもたちの成長を第一に考え、丁寧な保育を心掛けてきました。転職先でも、優しく明るい保育士として、一人ひとりの子どもと向き合います。
また、様々な行事での運営スタッフを務めた経験から、保育目標に向けたイベントを企画・運営できる能力があります。貴園の保育方針に沿った提案ができるよう努めます。

【復職用の自己PR例文】

子育てと並行して非常勤保育士としての経験を積んできました。保育士としての基本的な心構えは身に付けているため、すぐに保育業務に加わることができます。
主任保育士を経験したこともあり、後進の指導や業務の見直しなど、園の運営面でも貢献できるよう尽力します。保育の現場に復帰できることを嬉しく思っています。

【異業種からの転職用の自己PR例文】

これまでは事務系の職種に就いていましたが、仕事と両立しながら保育士資格を取得し、保育士への転職を志望しています。
事務職として培った計画性と提案力は、保育業務においても発揮できるはずです。また、PCスキルは、園内の資料作成などに活かせるのではないかと考えています。保育における知識は書籍で学んできたところですが、現場での経験を積み重ねながら保育実践力を高めたいです。

このように、これまでの経験と現在の思いを具体的に記載することが大切です。自己PRは採用の可否を大きく左右するため、入念に検討しましょう。

職務経歴書チェックポイント

採用担当者が職務経歴書で重視しているポイントをまとめました。チェック項目として参考にしてください。

【採用担当者が重視する3つのポイント】

1.実績と数字が具体的でイメージしやすい

  • 何人のクラスの担任をしたのか
  • 行事は何人規模で運営したのか

など、業務内容が数字とともに具体的に記載されていると実感しやすくなります。

2.簡潔で読みやすい構成になっている

  • 箇条書きで要点が整理されている
  • 長文より見出しと箇条書きを活用

視認性と読みやすさを意識した書き方が好印象を与えます。

3.応募動機が具体的で熱意が感じられる

  • その保育所で働きたい想いが具体的に書かれている
  • 保育観が伝わる内容になっている

思い入れのある自己PRは採用につながりやすくなります。

この3点を意識して職務経歴書を作成することで、採用担当者からの評価を高められるはずです。

オススメの作成方法

最後に、職務経歴書作成のオススメの方法を2点紹介します。

【手書きは2稿必須&修正ペンNG】

手書きの場合は清書が基本ですが、念のために下書きを作成することをおすすめします。

下書きで記入内容を確認した上で、清書することでミスを防げます。

訂正液や修正テープを使わないことも大切なポイントです。訂正する場合は、書き直す必要があります。

【PCならフォントとレイアウトを調整】

PCで作成するメリットは、フォントやレイアウトを調整できる点です。

フォントは明朝体を基本に、見出しなどはゴシック体を使うなど工夫しましょう。

自己PRなど文字数の多い部分は改行をうまく活用して読みやすくします。

最後に

以上が、保育士の職務経歴書の書き方と自己PRの作成方法です。

ここで紹介した職務経歴書のテンプレートや自己PRの例文を参考に、あなたの保育歴と経験を最大限にアピールできる内容を心がけてください。

採用担当者からの評価を高め、保育士として希望の職場で働くためのチャンスをつかみ取ってください。頑張ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次